本日の日経平均は+595の19638円と大幅プラスとなりました。
19500円の壁を越えて、一時は19700円まで一気に上がりましたね。
私の評価損益は-169万円まで改善しています。
中でも安川電機が+230と伸びました。
清水建設とソフトバンクはともに前日比マイナスとなりましたが、
清水建設の休業のニュースとSBグループの赤字のニュースの影響なので、
納得の結果です。
後は、キャノンも前日比-14となっておりました。
普段からチェックしている銘柄は本日はほとんど前日比プラスだったのですが、
その中で数少ないマイナスだった清水建設、ソフトバンク、キヤノンを
全て保有していました。
本日の取引
本日は出前館を1512で売却しました。
11時頃に株価アラートで出前館が伸びているのに気づいて、
1512で指値しておき、約定しました。
結果、1554までいったので1480-1550くらいで逆指値にしていたら、
もう少しとれたかもしれないですが、
最終的に1483と後場は値を落としているので、
結果オーライと考えときます。
後場で値を落としたのは、私のように利益確定売りによる下げですかね。
今日のNスタで出前館のオーダーが増えていることと、
出店要請が増えていると報道されていたので、
今後はまだ株価は上を目指せるのではないかと思います。
私は出前館の株はすべて売却してしまいましたが、
今後1300以下になるようなことがあれば、買いなおすことも視野にいれておきます。
もし、1060で売却した時に、全部売り払っていたら、
今回の1512での売却は無く、泣きながら株価があがるのを見ることしかできなったので、
あそこで全部売らずに一部残しておいてよかったです。
本日のNYダウ
本日は23時30分時点で+500と値を伸ばしています。
最近はダウと日経が連動しない日もありますが、
日足で見ると大枠では連動しているので、
ダウが上がり続ける限りは日経も上を試していきそうだと感じています。
明日の株価の状況次第ではリクシルグループの購入を検討します。